あなたのライフスタイルに最適な一台で、生活をもっと便利に!
絞り込み検索で探す
水の種類
ボトルタイプ
サーバーの種類
レンタル代
配送地域
こだわり条件
19件該当

おすすめウォーターサーバー比較ランキング

ウォーターサーバーが気になって調べてみたら、たくさん種類があってどれを選べばいいのか迷っている方も少なくないかと思います。

そこで、数あるウォーターサーバーの中でも人気がありおすすめの商品情報を以下の表にまとめました。

なかなか決められないよという方は、まずはこの表を参考にしてみてください。

各ウォーターサーバーはサイト内で詳細情報を載せていますので、気になる商品があれば、詳細ページで理解を深めてください。

うるのんスタイリッシュサーバー プレミアムウォーター うるのん
レンタル料

0円

ウォーターサーバー

1,000円

0円

スタンダードサーバー

0円

水の種類

富士の天然水さらり

富士吉田
北アルプス
朝来
金城
南阿蘇

富士の天然水さらり

月額料金

3,518円

3,800円

3,518円

デザイン性

機能性

メリット

・スタイリッシュなデザイン
・ボタン式で操作が簡単
・iTQiで3ツ星を獲得した美味しい水
・最高水準の品質管理で安心

・amadanaコラボのスタイリッシュデザイン
・2種類、各3色からサーバーが選べる
・水が5種類の中から選べる
・非加熱で水そのものの美味しさが味わえる
・加熱クリーンシステムで衛生的

・放射能検査や視認検査などで高い安全性
・最高水準の品質管理で安心
・iTQiで3ツ星を獲得した美味しい水
・卓上タイプも選べる

デメリット

・やわらか水はレンタル料が必要
・水のノルマがある

・ボトル料金が高め
・水のノルマがある

・やわらか水はレンタル料が必要
・水のノルマがある
・機能性が高くない

コスモウォーター フレシャス アルピナウォーター サントリー
レンタル料

0円

0円

0円

0円

水の種類

採水地静岡
採水地京都
採水地大分

FRECIOUS富士
FRECIOUS木曽

アルピナウォーター

南アルプスの天然水

月額料金

採水地静岡

3,600円

4,312円

アルピナウォーター_12L

3,416円

3,450円

月額料金

採水地京都

3,520円

アルピナウォーター_18.9L

3,526円

月額料金

採水地大分

3,800円

アルピナ8

2,630円

デザイン性

機能性

メリット

・サポート体制が充実している
・クリーンエアで水の衛生を維持
・ボトル設置場所が足元で簡単
・48時間以内に汲んだ水を直送

・条件付きでレンタル料無料
・オートクリーン機能搭載
・サーバーの種類が豊富
・UV-LED殺菌機能搭載

・水のノルマなし
・水の費用と月額料金が安価
・日本初のISO22000取得
・定期的にサーバーごと無償交換

・レンタル料無料
・温度設定は4段階で可能
・毎日サーバー内を自動洗浄
・サーバー購入で水が20%割引

デメリット

・月額料金が高め
・水のノルマがある
・採水地の詳しい情報が不明

・月額料金が高額
・オートクリーン機能が手動
・メンテナンスが必要
・水のノルマがある

・レンタル料が必要
・水の種類は1種類のみ
・独自の機能がついていない

・水の種類は1種類のみ
・水のノルマがある

ウォーターサーバー選びで知りたい情報をお届け

温水や冷水がすぐに使えて便利なウォーターサーバーは今や飲料水として欠かせない存在。いつでもお茶やコーヒーなどが作れる上、料理などにも利用できる利便性が人気の秘訣です。

現在では様々なメーカーが参入し、全国各地の天然水やRO水を自宅やオフィスで手軽に味わえます。そこで、当サイトでは各メーカーの水やサーバーを徹底調査。おすすめ業者の情報を分かりやすく比べられるようにまとめました。ランキングで比較したり、目的別に検索できます。

また、各製品の水のコスト、サーバーのレンタル代などの料金。水の成分、取水地など様々な情報もご紹介。選ぶ際にはレンタル料金や水の料金といったコスト面。サーバーの機能や配送のペースや最低注文量など、非常に多くの事をチェックしましょう。

初めて選ぶ方には、選び方のポイントや申し込む前に知っておくべき基礎知識。水に関する基礎知識など関連情報も満載。あなたに最適なウォーターサーバーが見つかるようお手伝いします。

人数別の月額料金目安とおすすめサーバー

人数に応じた水の消費量と料金の目安を知っておくことはウォーターサーバーを検討する上でも重要です。

人数別の月額料金の目安は?

水の消費量はウォーターサーバーを使う人の人数によって変わるため、毎月どのくらいの水を使うことになるのか、導入してみなければわかりません。

ですが、1人あたりで使用する水の量は大体決まっているので、その平均値を使って、人数別の月額料金の目安を計算してみましょう。

利用人数(人) 水の消費量目安(L) 月額料金目安(円)

1

20~25

3,300~3,800

2

30

4,100~5,100

3

36

5,000~6,100

4

48

6,600~7,600

5

60

8,200~10,200

6

72

9,000~11,000

一人暮らしにおすすめのサーバー

一人暮らしで一番注意したいところは、水のノルマがないことと、ボトルの容量が小さいことです。

水の消費量が少ないため、毎月の水の購入ノルマがあるウォーターサーバーだと、飲みきれずに余ってしまいます。

一人暮らしの方におすすめしたいのは、ボトルのサイズが小さい「クリクラミオ」か、水の購入ノルマがない「アルピナウォーター」です。

夫婦世帯におすすめのサーバー

夫婦2人だけの世帯でウォーターサーバーを使う場合、2人とも外で仕事をしていることも多いので、利用しない時間も多いものです。

使っていない間の電気代が高いと負担になるので、省エネ性能の高いサーバーがおすすめ。

2人で使う時に最適なのは、基本の電気料金がリーズナブルな「コスモウォーター」と「プレミアムウォーター」です。

子育て世帯におすすめのサーバー

子育て世帯の水の消費量は、子どもの年齢や家にいる時間、生活スタイルなどによって大きく変わります。

ですが、家族の人数が多ければ多いほど、水の消費量が増えることは確かなので、第一に考えたいのは水の料金がリーズナブルであることです。

また、ボトル交換の手間を省くために、ボトルの容量は大きめのものを選びましょう。

そのため、おすすめのサーバーは、水の料金が最も安価な「アルピナウォーター」や、ボトルの容量と価格のバランスが良い「うるのん」です。

オフィスにおすすめのサーバー

オフィスで利用する場合は利用頻度が高く、水の消費量がかなり多くなることが考えられるので、水の料金や電気料金が安いことを重視してください。

また、ボトルの交換回数が少なくて済むように、大容量のボトルであることも大切。

これらの点からおすすめのサーバーは、部屋が暗くなると自動で節電してくれる「アクウィッシュ」や、水の料金が安くて大容量ボトルがある「アルピナウォーター」です。

ウォーターサーバーのメリット・デメリット

ウォーターサーバーのメリット・デメリット

ここではウォーターサーバーの基本機能とメリット・デメリットをご紹介。

冷水・温水の給水、チャイルドロック、節電モードは基本的にどのサーバーにも見受けられる機能です。ここではその使い方や機能の説明などを詳しくご紹介します。

ウォーターサーバー設置のメリット

1.安心・安全な水が飲める

ウォーターサーバーは天然水や不純物をろ過したRO水がいつでも新鮮な状態で飲みたいときに飲めます。水道水のままではカルキ臭や残留塩素などの衛生面が気になり、浄水器では不純物除去に限界があったり、カートリッジの交換が必須になりますが、そうしたわずらわしさもありません。また市販の水では外気に触れる機会が多いため早めの消費が求められますが、そうした必要もありません。

逆にウォーターサーバーは各社で注文ペースやノルマがあり、消費量と合っていないペースで配達されると水が余ってしまうこともありますが、密封状態が保たれるので新鮮さが失われることもありません。またサーバーに水ボトルを設置した後もほとんど外気に触れることがない設計になっているので、自分のペースで消費しながらいつでも新鮮な水を味わえます。

2.冷水・温水がすぐに使える

ウォーターサーバーは常に冷水とお湯を使えるのが最大のメリット。冷たい水は冷蔵庫で用意できますが常に冷蔵庫に準備しなければいけません。またお湯も沸かすのは簡単なようですごく面倒ですし、ポットは非常に電気代がかかってしまいます。その点ウォーターサーバーは常に冷たい水とお湯を使える状態が保てる上に、電気代もポットに比べれば格安。時間の短縮や手間がなくなることを考慮すると、コストを考えても十分にメリットがあると言えます。

設置していればコーヒーやお茶、カップラーメンなどお湯を必要とする際に、沸かす時間なしですぐに用意できます。また、赤ちゃんのミルクなどもお湯で粉を溶かしたら、すぐに冷水で温度調節できるので、非常に時間短縮になります。赤ちゃんを待たせることもない上に、ママさんもすぐにミルクを与えられて待たせるストレスもありません。

3.重い水を運ぶ必要がなくなる

飲料水をミネラルウォーターにしている方も多いと思いますが、箱買いした際は運ぶのが一苦労です。また宅配してもらう手もありますが、やはり常温のままで管理しなくてはいけません。ウォーターサーバーなら水を自宅まで届けてくれるので、重いものを運ばなくて良い上に、ミネラルウォーターを買いに行く手間も省けます。

4.災害時にも使える

ウォーターサーバーぼボトルにはおおよそ1本あたり10L前後入っているので、いざという時に備蓄水として利用できます。災害用に備えている水だと賞味期限を気にしては買い直さなくてはいけませんが、毎日消費・保管しているウォーターサーバーなら、常に新鮮な水と入れ替えているので賞味期限の心配も無くなります。またいざというときも大手の会社なら災害時でも在庫切れという事態も少ないでしょう。ちなみにウォーターサーバーの場合、賞味期限はボトルを未開封の場合で6か月から一年。開封後で2週間から1か月というのがほとんどです。

ウォーターサーバー設置のデメリット

1.一回の支払いコストが増える

ウォーターサーバーの設置をすると、メーカーによっては購入本数にノルマがあり、少し多めに頼むことが多いので、支払い額自体は増えることがあります。ペットボトルだと1っポン2リットル単位で計算できますが、ウォーターサーバーの場合、ボトルが8リットル~12リットルがほとんどなので、1本多めに頼むとその分だけ支払も増えてしまいます。家族構成や使用頻度などをよく考えて注文ペースを選ぶことが大切です。

また温度を保つために、常時通電しておかなくてはいけないので電気代も必要になります。激安スーパーでペットボトルのミネラルウォーターを買うよりは500ml換算では高くつくことも。ただし、お湯を沸かすと考えるとポットの電気代や光熱費もかかるので、さほどの差ではありません。サーバー自体の電気代は月に400円~1,000円前後のものが多く、節電モードを搭載したモデルもあるので、買い物の手間とコストを比べて、どちらが良いか選ぶと良いでしょう。

2.置き場所の確保

導入するとウォーターサーバーと水ボトルの置き場所の確保が必須になります。サイズはもちろんですが、生活動線やコンセントの位置も確認し生活が不便にならないか事前に確認しましょう。

手狭な部屋に住んでいる場合、卓上タイプのウォーターサーバーを選ぶのもよいでしょう。テーブルの上に置くことができるので、場所をとりません。また水のボトルを自宅でストックすることになりますので、どこに保管するのかも事前に考えておきましょう。

ウォーターサーバーの基本機能

ほとんどのウォーターサーバーに搭載されている基本機能について解説します。

冷水・温水がいつでも使える

ウォーターサーバーは冷たい水やお湯がいつでも使えるようになっています。これは必ずと言ってよいくらい標準搭載されている機能です。温度設定は各社で若干異なりますが、温水は80~90℃、冷水は5℃くらいに設定されています。どちらも製造過程で不純物や細菌を除去しているのでそのまま飲むことができます。メーカーによっては温水・冷水ともに2段階ずつの温度設定ができるようになっているサーバーもあります。

チャイルドロック

小さな子供が誤って温水を出してしまわないようにする機能。一つの動作では給水されないようにロックがついています。この機能も標準装備と言ってよいでしょう。小さなお子さんのやけどなどの事故につながってしまうのを防ぐために必ずと言ってよいくらいついています。中には2段階のチャイルドロックをつけているメーカーもあります。また冷水にもロックを付けているサーバーもあります。

節電モード

最近では節電モードが搭載されているものも増えてきました。サーバー自体の電気代は月で1,000円前後のものが多いですが、節電モードの利用で15~30%カットできるものもあります。ウォーターサーバーの設置で懸念される電気代のアップも節電モードが搭載されているサーバーを選べば解決です。

従来型と最新型の違い

近年取り扱われている最新型商品は従来型と比べて機能や性能が大きく向上しています。

チャイルドロック機能の進化

チャイルドロック機能は、各メーカーが様々な工夫を凝らして進化させている点です。従来型では子どもが簡単に解除できるロックもありましたが、最新型では、子どもの手の届かない位置に解除ボタンが設置されているものや、解除に2段階のプロセスが必要なものなどがあります。

省エネ性能が向上

従来型のウォーターサーバーでは、電気ポットと同じくらいの電気代がかかっていました。電気ポットの電気代は、1ヶ月1,200円前後が平均です[1]。しかし、最新型のサーバーでは省エネ性能が向上し、1ヶ月の電気代が450~700円程度にまで抑えられるようになりました。

ワンウェイシステム

ワンウェイシステムとは、水のボトルの回収が不要な配送システムのことです。従来の型のサーバーは、使い終わった水のボトルを回収して使い回していたため、衛生面で不安がある、回収が面倒だという声がありました。しかし、最新型のサーバーでは、使い終わったボトルをそのまま捨ててもらい、回収しないワンウェイシステムの採用が多くなり、衛生面での安心感と回収の手間の短縮に成功しています。

[1]

参照:独立行政法人 国民生活センター:電気ジャーポットの比較テスト結果

ウォーターサーバーの選び方

水をセットするだけで簡単に温水・冷水が使えるウォーターサーバーは、もともと業務用としてオフィスや公共施設などで利用されていましたが、水の重要性・安全性が注目され、一般家庭でも普及しはじめました。

人気の高まりと共に、様々な企業が事業参入し、今ではどれを選べば良いのか難しい程、沢山の企業が参入しています。ここではそんなウォーターサーバーを比較する際の選び方のポイントをご紹介します。

月に消費する量の把握

ウォーターサーバーを選ぶ際に、最初に必要なのは消費量の把握。何人でどれくらい飲むのかを把握しよう。各社で異なるが多くのウォーターサーバーメーカーは購入ノルマを設けている。購入数に対しノルマがきついと水が余ってしまうので要注意。

消費量の把握

水は成人で一日に1.5~2Lが必要とされていますが、食物からの水分補給もあり、飲む量としては1~1.5Lが目安。この中で「水」として飲む量をまず計算しよう。例えば下記のように。

  • 朝:寝起きに一杯(200ml)
  • 朝食時:お茶で一杯(150ml)
  • 帰宅後:夕食時にお茶で一杯(150ml)
  • 就寝前:水分補給(150ml)
  • 合計:650ml(30日で19.5Lの消費)

と言った具合です。

このような計算を家族構成、人数と割り出すと、一日にどれくらい消費するか目途が立ちます。

それを30日換算しておくと、各メーカーの公式ページで確認しても、自分に合っているか、料金はどうかなど分かりやすくなります。

配送ペースと購入ノルマのチェック

各メーカーによって様々ですが、多くのメーカーは購入ノルマを設けています。

例えば、配送ペースが2週、3週、4週とあるメーカーで、最低注文本数が2本だと、最長の4週の配送にしても月に2本は注文しなければいけないという事に。メーカーによりますが、多くは2~3本がノルマとなっているのでよくチェックしましょう。また1本あたりの内容量も忘れずに確認してください。

料金のチェック

一番肝心なチェックポイントが料金。ウォーターサーバーでは水の料金、サーバーレンタル料、配送料、サーバーの電気料金などがあげられます。また、会社によってはメンテナンス料が発生することもあるので、よくチェックしましょう。

水の料金

水の料金は1本(1パック)1000円と言った具合に、ボトル単位での料金設定がほとんど。しかし、上述のように各メーカーの購入ノルマがある為、実際の支払いはノルマ分が最低支払単位となります(1本1000円でノルマ3本なら3000円)。

月の消費量と配送ペースを考慮して支払い額を計算しておこう。

レンタル料金

現在のウォーターサーバーはほとんどがレンタルで、レンタル料も無料が多くなっている。

レンタル料を取るメーカーは全体の2割程度だが、レンタル料を取るメーカーは大抵の場合、水が非常に安い。

消費量が多い場合は、レンタル料を払っても、安くなる場合があるので、消費量との兼ね合いを良くチェックしよう。

配送料

配送料は各メーカーによるが、無料のところも多くなっている。

ただし、無料でも追加注文は有料であったり、配送地域によっては無料では無かったりする場合もある。

自分の地域がどのような扱いとなるのか。追加時はどのようになるのかよく注意しよう。

電気代

家庭で使う場合などはサーバーの消費電力も要チェックだ。ほとんどのメーカーでは月にどれくらいの電気料金がかかるか開示しているのでよくチェックしよう。

基本的にウォーターサーバーは冷蔵庫のように電源を切らずに使用する。年間を通すと意外に大きな出費になるのでよく確認しよう。

解約時の違約金(解約手数料)

料金とともにチェックしておきたいのが、解約時の違約金だ。通常ウォーターサーバーでは契約時に1~2年の縛りがある。この期間内に解約してしまうと、違約金として料金が発生するのだ。大体数千円から2万円程度となっているが契約時によく確認しよう。料金などコスト面を把握したら、次は水の選定が必要になってくる。

水の成分

昨今では一つのメーカーが数種類の水を販売し、全国の名水を手軽に楽しめるようになってきている。天然水やRO水(特殊ろ過した水)と多岐にわたるので好みに応じて成分を確認しよう。

硬度

硬度とは水のカルシウムイオンとマグネシウムイオンの量を表にした数値で、水1000ml中に溶けているカルシウムとマグネシウムの量で決まる。軟水・硬水と言われるもので、硬度が120mg/L以下を「軟水」、120mg/L以上を「硬水」と呼ぶ。量が多い程、硬水にあたる。水でも味を感じるように、人の感覚は非常に優れていて、しっかりと好みが出るのでよくチェックしよう。

一般的に日本人は軟水を好むと言われるが、これは日本で採水される水の多くが軟水だからだ。軟水になるほど、まろやか、優しい口当たりになると言われ、硬水になるほどしっかりとした飲みごたえを感じる。自分の好みが分かりにくい場合は、ペットボトルの天然水を購入して、好みの味のものがどれに該当するのかを確認すると良いだろう。ちなみに外国産のミネラルウォーターは硬水が多いが、これは採水される水が硬水が多い為だ。

当サイトからの申込み人気ランキング

コスモウォーター

今一番人気のウォーターサーバー
らく楽スタイルウォーターサーバーsmartプラス
らく楽スタイルウォーターサーバーsmartプラス
奥行:34cm × 幅:30cm × 高さ:110cm
拡大
サーバーのデザイン
  • らく楽スタイルウォーターサーバーsmartプラス
  • スタイルセレクト ウォーターサーバー +お掃除ロボ
  • スタイルセレクト ウォーターサーバー

コスモウォーター

今一番売れているコスモウォーター。厳選された天然水が人気です。

「静岡」「大分」「京都」と各地の名水を最寄りの採水地からお届け。

足元で水の取り換えが可能な「Smartプラス」は簡単に水の取り換えが出来て大人気。

水の種類
天然水
サーバータイプ
床置型、卓上型
配送地域
全国(沖縄・離島を除く)
購入ノルマ
1ヶ月2本
ボトル容量
12リットル
ボトルタイプ
使い捨て
定期メンテナンス・料金
なし
入会金
無料
レンタル料金
無料
配送料金
無料 (※1)
ボトル料金
(1本あたり)
1,760~2,052
500ml換算
73~86
電気料金(月額)
465~688
1ヶ月の最少コスト
3,520~3,800
※金額はすべて税抜表示
※1 北海道のみ配送料 税込216円

うるのんスタイリッシュサーバー

品質管理、サポート体制が万全
スタイリッシュサーバー
スタイリッシュサーバー
奥行:40.5cm × 幅:36.4cm × 高さ:130cm
拡大
サーバーのデザイン
  • スタイリッシュサーバー

富士山麓の天然水を100%使用。美容と健康に良いとされている「バナジウム」を含有しており、2015年度のモンドセレクションで金賞を受賞。

充填室と品質管理室は、入室権限を与えられた従業員以外は立ち入れず、製造された水は48時間の無菌試験をクリアしないと出荷しない徹底管理。

イワタニグループネットワークによるサポートがあり、設置からアフターサービスまで専任の担当者がしっかりサポート。富士の湧水に関する問い合わせ対応も行っています。

水の種類
天然水
サーバータイプ
床置型
配送地域
全国(離島・山間部を除く)
購入ノルマ
4週間2本
ボトル容量
12リットル
ボトルタイプ
使い捨て
定期メンテナンス・料金
3年に一度サーバーごと交換(無料)
入会金
無料
レンタル料金
無料
配送料金
一部有料
ボトル料金
(1本あたり)
1,898
500ml換算
79
電気料金(月額)
1,500
1ヶ月の最少コスト
3,796
※金額はすべて税抜表示

プレミアムウォーター

こだわりの美味しさを追求した天然水
スリムサーバーIII(ロングタイプ)
スリムサーバーIII(ロングタイプ)
奥行:35cm × 幅:30cm × 高さ:130cm
拡大
サーバーのデザイン
  • スリムサーバーIII(ロングタイプ)
  • スリムサーバーIII(ショートタイプ)
  • プレミアムウォーターamadana
  • プレミアムウォーターamadana_スタンダード

水の美味しさにこだわり「非加熱処理」で手間やコストをかけて製造された天然水。

富士山麓と南阿蘇という2種類の天然水を選択可能です。

「富士吉田」はバナジウムや亜鉛を含有。「南阿蘇」は優しい味わいで、シリカも含まれています。

デザインは、非常にすっきりとしておりインテリアに溶け込みやすいスタイリッシュ。

水の種類
天然水
サーバータイプ
床置型、卓上型
配送地域
全国(一部地域を除く)
購入ノルマ
60日2本
ボトル容量
12リットル
ボトルタイプ
使い捨て
定期メンテナンス・料金
なし
入会金
無料
レンタル料金
無料
配送料金
一部有料 (※1)
ボトル料金
(1本あたり)
1,960
500ml換算
81
電気料金(月額)
500、630
1ヶ月の最少コスト
3,800
※金額はすべて税抜表示
※1 お住まいの地域によっては、送料が発生。7Lは送料無料

クリクラミオ

業界シェアNo,1のメーカーから新登場

クリクラミオ

クリクラミオサーバー
クリクラミオサーバー
奥行:35cm × 幅:30.5cm × 高さ:128.5cm
拡大
サーバーのデザイン
  • クリクラミオサーバー

クリクラミオ

宅配水売上高シェアNo,1の「クリクラ」から新登場したクリクラミオ。

水は、ほのかに甘みを感じることができる軟水で、飲みやすい富士山の天然水。いま注目の「バナジウム」を含んでいるため、健康や美容に気を使っている方には特におすすめ。

サーバーは、横幅がA4用紙約1枚分と省スペースなので、置き場所に困りません。

定期配送ながら、水の注文は1本から可能。配送周期も5つの間隔から選択できるのため、費用だけでなく注文のしやすさも特徴です。

水の種類
天然水
サーバータイプ
床置型
配送地域
全国(沖縄を除く)
購入ノルマ
-
ボトル容量
8リットル
ボトルタイプ
使い捨て
定期メンテナンス・料金
1年に一度サーバーごと交換(無料)
入会金
無料
レンタル料金
無料
配送料金
無料 (※1)
ボトル料金
(1本あたり)
1,400
500ml換算
88
電気料金(月額)
700
1ヶ月の最少コスト
1,600
※金額はすべて税抜表示
※1 奇数本数での配送は送料500円必要

サントリー

産地直送のおいしい天然水が楽しめる

サントリー

ホワイト/ブラック
WY502HC
奥行:45cm × 幅:37cm × 高さ:124cm
拡大
サーバーのデザイン
  • WY502HC

サントリー

店頭でもおなじみの「南アルプスの天然水」が宅配水で登場。水のおいしさは説明要らずの。産地直送の天然水を自宅で楽しめます。

サントリーならではのおいしさへのこだわりで独自開発した天然水ボックスは、二重構造+段ボールで外気や日光から水を守ります。

初期費用、送料、サーバーレンタル代と全て無料で水の料金だけで始められます。

サーバーは、水の美味しさを守る「おいしさキーパー」機能を搭載。4段階温度調節機能、二重のチャイルドロックも装備。スタイリッシュなデザインも人気です。

水の種類
天然水
サーバータイプ
床置型、卓上型
配送地域
全国
購入ノルマ
2ヶ月3本、
ボトル容量
7.8リットル
ボトルタイプ
使い捨て
定期メンテナンス・料金
なし
入会金
無料
レンタル料金
0、無料
配送料金
無料
ボトル料金
(1本あたり)
1,150
500ml換算
73、74
電気料金(月額)
300、700
1ヶ月の最少コスト
3,450、4,150
※金額はすべて税抜表示
キャンペーン情報
  • 新規申込で天然水ボックス2箱プレゼント!
  • 他社からののりかえで、JCBギフトカード4000円分と天然水ボックス2箱プレゼント!

ウォーターサーバーの比較ポイントおすすめの5項目

ウォーターサーバーは自宅まで宅配水を届けてくれる便利なサービスですが、契約する前に気を付けなければいけないポイントがあります。ここでは契約前にチェックすべきポイントを項目ごとにご紹介します。

  • 天然水とRO水はどちらが良いか?
  • デザインと形式
  • 契約年数
  • 水の購入ノルマ
  • 水の注文量

天然水とRO水はどちらが良いか?

ウォーターサーバーと言えば「どんな水を選ぶのか」というのが大きなテーマ。はっきり言って水に関しては「好み」で選ぶしかありません。中には少し変わった成分を売りにしている業者もありますが、当サイトでは美味しいと評判の業者ばかりなので、どれを飲んでも美味しい水です。あえて言うのであれば、より「美味しい」と感じる飲み心地が良いのであれば天然水。より無味を望むのであればRO水でしょうか。現在ではどの水を頼んでも安全性に問題はありません。

ROとは?

皆さん天然水はイメージがしやすいと思いますが、RO水はよく知らない方が多いのではないでしょうか。RO水とはRO膜というフィルターで、正式には逆浸透膜(ぎゃくしんとうまく)と呼びます。このRO膜は水は通しますが、水以外の不純物は通さないという性質を持っていて、ほとんどの不純物をろ過できるので、水を徹底的にきれいにできる技術です。大腸菌やカルキといった不純物はもとより、放射性物質や要素なども除去できます。もともとは海水の淡水化や工業用の純水製造、下水の再利用などに利用するために開発してきた技術です。日本はアメリカなどに後れを取っていましたが、1980年から財団法人を立ち上げて、実用化を図り世界でもトップの技術開発を行いました。現在では国別シェアでもTOPを占めていると言われます。

そんな世界的な技術を誇る日本のRO膜でろ過されたのがRO水です。安全性を求める人にとっては安心できる水となっています。しかし、不純物だけでなくミネラルも除去してしまう為、無味無臭となりおいしさという点では天然巣に比べて分が悪いのも事実。そこでミネラルウォーターメーカーではミネラルを後から添加して味を調える業者もあります。一般的に日本の水は軟水なので、ほとんどのメーカーが高度の低い軟水に仕上げて出荷しています。

おすすめの水は?

現在宅配されているRO水はほとんどが軟水で、美味しい水ですが、天然水と比べてどちらがおいしいかという点では、はっきりいって好みになってしまいます。筆者は個人的には天然水がおいしいと感じていますが、癖のないRO水を好む方もいるでしょう。おすすめするとしたら、飲みごたえを感じたいのであれば天然水。全くというくらい癖が無い水を求めるのであればRO水と言えるでしょうか。業者によっては天然水もRO水も宅配していて、途中で切り替えもできるので、飲み比べてみるのもおすすめです。色々飲み比べたいという事であれば、コスモウォーターは天然水を3種類、またRO水も配送しており、途中で切り替えも可能なので便利です。

デザインと形式

デザインに関してはやはり好みが大きいので特に触れませんが、形式はしっかりと選びましょう。まず大きく分けて「床置き型」と「卓上型」に分かれます。

床置き型は床に置くタイプで、110~140cm程度のものが多くなっています。床置き型の場合、水ボトルを上に設置するのか下に設置するのかで大きく変わります。コスモウォーターは足元に設置するタイプのサーバーがあるので、女性や高齢者でも楽に水の交換が可能です。また、サントリーはボトルが小さいので、上に設置しますがそれほど交換の手間がありません。卓上型はテーブルや棚の上に置くタイプのサーバーで、場所を取ってしまうのが嫌な人におすすめ。一人暮らしの方などにも良いでしょう。

また、一般的に人気の高い色は白ですが、これが自宅においてみると意外と溶け込まないこともあります。現在では様々な色のサーバーがあるので、家具や部屋の色調に溶け込む色を選ぶのがおすすめ。ブラックなどもかなりスタイリッシュな感じになっておすすめですよ。

契約年数

多くの業者は契約年数に縛りがあり、一度契約すると契約期間中は解約できません。解約する場合は解約手数料を支払う契約になっている事もあります。予め契約年数や違約金をチェックしましょう。多くの業者は2~3年の契約が多くなっています。

違約金は多くが1~2万円です。また最初の契約年数を超えるとその後はいつでも解約できる業者が多くなっています。

水の購入ノルマ

ウォーターサーバーで一番悩むのは、どれくらいのペースで配達してもらうのか。配送ペースとボトルの配送本数をあらかじめ決める業者がほとんどです。配送ペースは1~6週間。配送本数は2~3本が主流ですが、中にはノルマ無しという会社もあります。

また、配送ペースにはスキップと言うものがあり、最長で一カ月程度配送を止めることが可能です。このスキップは大抵一度目が無料で出来るので、上手く活用すればペースの調節に役立ちます。なおスキップは2回連続で行うと有料になることが多いので、上手に活用しましょう。

水の注文量

ノルマとは別にどれくらいの量を注文すれば良いのかという問題もあります。3~4人家族だとノルマの量では足りないことが多く、追加注文になるからです。追加注文は無料で出来ることがほとんどですが、注文してからある程度の日数がかかるので、予めちょうど良いペースで注文しておきたいところ。

勿論、途中で注文ペースの変更もできますし、そこまで気にする必要は無いのですが、いつも次の配達日前に少し足りない…という時は結構困ります。少しだけ余るように注文するのがベストです。いずれにしても注文の変更に柔軟な対応をするウォーターサーバー業者を選ぶのは大切です。

逆に1本余ったというような場合は2本貯まったところでスキップを使うなどすれば、水が足りなくなるという事も無いのでお勧めです。

ウォーターサーバーとは

日本は水道水が飲める国ですが、最近では都会を中心にウォーターサーバーを導入する家庭も増えています。ウォーターサーバーとは、提供された水ボトルをセットすることで使用できる給水・給湯機器です。飲み水としてはもちろん、乳児のミルク、お料理など幅広く手軽に安全なお水が使用できるとして人気を集めてきています。

最近では一般家庭への設置が増えていますが、ふつうは会社のオフィス内にあったり、クリニックなどの待合室に置いてあったりするイメージです。一般の家庭ではなかなか手は届きませんが、利用する人の多い企業や施設においては重宝される設備だと誰もが思っていました。ところが今、多くの家庭で利用されるようになってきたのです。

あの震災以降、水の必要性が注目され始めた

東日本大震災が起きた時、物資のストックのために多くのひとが水を買い求め、コンビニやスーパーマーケットからミネラルウォーターが姿を消しました。このことは、水源が豊富な日本にいながらにして水の貴重さを思い知らされた瞬間でした。さらに原発事故後の水質への不安がそれを後押ししました。とくに、小さいお子様がいらっしゃるご家庭には深刻でした。これらの懸念を払拭し、どんな時もキレイで美味しいお水を飲めるという意味からもウォーターサーバーが注目されたのです。

一般家庭にも浸透するウォーターサーバー

従来はオフィスでの利用が一般的だったのですが。混じりっけなしの安全なお水を求める人たちが増加することにより一般家庭にも広まりました。先ほどのように乳幼児のいるご家庭にはその傾向が強く、また美容・健康志向の強い女性にも利用者が広がっています。単に飲み水というだけでなく、お料理やスープなどにもキレイなお水を使いたいというニーズにも起因しています。お米を炊くのもそう。より美味しく、よりナチュラルで安全な食生活を求める習慣も関係しているのです。

家庭用電化製品の新しいカタチ

ウォーターサーバーのいいところは、温かいお湯も出ること。お湯を沸かすこともなく、カップスープやコーヒー、お茶も作れます。来客の際も便利ですし、お子様にも安全で美味しいミルクを飲ませることができます。家族全員が、安全なお水を飲めるというのは、現代人にとって、幸せの大きな要因の一つなのです。

日常に口にするものから変えてゆくことで、やがて健康に対する不安は安心に変わっていきます。そうした意味でこれからの一般家庭における新たな幸せのカタチなのかもしれません。

ウォーターサーバーの価格について

導入するにあたって、気になるのはかかる費用。業者は何社もあり、検討するにはこの比較サイトからの情報収集が便利です。殆どのメーカーが、送料無料、サーバーのレンタル無料を謳っており、水の価格も拮抗しています。

その他の選考基準としては、デザイン性、機能性が挙げられます。デザインや色が豊富であるもの、機能が充実しているものなど、各メーカー特色があるので、比較してみるのが良いでしょう。また、一回に配送される水の量も会社によって量が違うので、自分の使用量も鑑みて選択するのが望ましいと言えます。

ウォーターサーバーを使用するメリット

利用するメリットの一番は美味しい水が飲めることです。水道水は消毒のためにカルキという塩素を使用することが水道法で義務付けられているため、天然水やRO水と比べると味が劣ります。水道水を沸騰させてカルキを取り除くことはできますが、味が劇的に良くなるものでないことは、どの方も経験があるのではないでしょうか。沸騰した水道水を冷まして飲む手間もなく、味も良く、さらに身体にいい水を毎日飲めるというメリットは、気持ちの上でも健康面でも、大きいのではないかと思います。

また、美味しい水を飲みたくても、必要量をスーパーなどで購入するのは、水は重くて嵩張るため現実的ではありません。ネットで購入することもできますが、ウォーターサーバーよりはコストがかかってしまいます。これらのことから、健康面、コスト面において、大きなメリットがあると言ってよいでしょう。

以上のことを踏まえて、水質や機能など選択肢は多岐にわたりますが、自分のライフスタイルに合ったものに出会える可能性も高いといえます。便利に美味しい水をいつでも飲める生活を楽しんではいかがでしょうか。

あなたにおすすめのウォーターサーバーが見つかる!

該当